付かず離れず「半クラ」がいい
日常に少量のエッセンスを「平野営業春秋」

こんにちは。営業4課Tです。
最近の私は、課の同僚にいい刺激をもらっています。
春の異動で課に新たに加わったSさんは、長年中小の施工業者様を担当してきたベテランメンバー。製品知識が豊富で、製品選定の参考になっています。
別の同僚のIさんは、大のバイク好き。彼の影響で30年ぶりに400CCの中型バイクをレンタルしました。
都内の交通が激しい道路を安全運転する際の「2速の半クラ」の大切さを思い出しました。
日頃の業務もお客様へ常に「2速の半クラ(互いの独自性を尊重し、良好な関係を継続)」でいなければならないと感じました。
【お菓子作りの必需品】リキュール(洋酒)のすゝめ
突然ですが、私は最近お菓子作りにハマっています。
この季節のおすすめはガトーショコラ。
チョコと牛乳、卵の3つの材料を混ぜて焼くだけ。簡単に作れますので皆様もぜひお試しください。
リキュール(洋酒)は果物やハーブ、スパイスを原料にした甘いアルコールで、お菓子作りにおいて多彩な風味を加えるのに最適です。リキュールには多くの種類があり、それぞれ独特の香りと味わいを持っています。
今回は香しきリキュールの世界をご紹介いたします。
気分展開にお菓子作りは最適。簡単に作れて、お店で買うより割安です
【その1】アマレット
パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子の他に、パンナコッタやティラミス、モンブランなどの生菓子にも風味付けに最適です。
アーモンドのような香りが特徴。杏の核やバニラを使用したイタリアのリキュール
【その2】コアントロー
コアントローはオレンジ風味のリキュールで、生クリームに入れると上品な風味高い生クリームが仕上がります。
アントロー社製のホワイトキュラソーの逸品。コニャックベースに2種のオレンジを使い、何度も蒸留して作られる貴重な洋酒
【その3】ラム酒
サトウキビから造られる蒸留酒ラムは、華やかな風味と芳醇な香りが特徴。ドライフルーツの漬け込みと相性がよく、豊かな味わいに仕上げます。
西インド諸島が原産。カクテルのベースとしてもおなじみの洋酒