連載コラム
2024.12.10

初心者大歓迎! レクリエーション・健康志向に
あしたへフリーキック「平野営業春秋」

お世話になっております。総務部のYです。

私の趣味はフットサルです。
社会人になってからデスクワークのため、運動不足を解消する目的で始めました。
20年前にインターネットのメンバー募集に応募したのがきっかけで、現在は3チームに入っています。

応募するのは勇気がいりますが、参加者は友人同士で参加するのではなく、
意外にも1人で参加する人が多いです。最近はフットサル以外にもゴルフ・ランニング・ヨガ・ボウリング・ダーツ等、募集している種目が増えています。
私が参加しているチームは高校生から50歳代までと幅広い年齢層になっています。
職業も会社員・公務員・自営業と様々な人がおり、 休憩中に他業種の話しを聞く事が新鮮で勉強になり刺激を受けています。
交流が深まっていき、メンバー同士でのゴルフ、さらには仕事で取引に至ったケースもあり、
色々な所にビジネスチャンスがあると思いました。こういう縁を大事にしつつ、健康に気を付けて行きます。

総務部というと社内にずっとこもりがちのイメージがあると思いますが、
外部との会合に参加して人脈を作り、営業へ繋ぎ取引に至った時は達成感を得られました。
総務部の業務は範囲が広く、時間を掛けて一つずつ取り組んで 行く事で会社全体の流れを把握出来るので、総務業務に携われて良かったと思います。
縁の下の力持ちとして営業部門をサポートして行きます。
会社の組織力を向上させ、お客様へより良い提案が出来る様、取り組んで参ります。
今後とも平野通信機材をよろしくお願いいたします。

【最近のベストBUY】フットサル道具

週2回はフットサルをしています。私が最近購入した物をご紹介いたします。

その1 「UEFA EURO2024 公式試合球 レプリカ4号球(アディダス)」

サッカーボールよりも弾まないように作られています。サッカーボールは直径22cmの5号球が使用されていますが、 フットサルボールは直径20.5cmの4号球で一回り小さいサイズです。
メーカーはモルテン・ミカサ・スフィーダ・ペナルティ・プーマ等ありますが、私の拘りはアディダスです。 FIFA主要大会で使用された公式球レプリカモデルがあります。
耐久性もバッチリで意外にも他の方と被らないです。

2023年オーシャンズに引き続き、他に類を見ないアディダス独自の新形状「スピードシェル」を搭載。
大小2種類の異形状のパネルを20枚使用した組み合わせは空気抵抗を減らし、キックの正確性と飛行安定性に貢献

その2 「CALCETTO WD 9TF(アディダス)」

屋外・屋内でシューズの種類が変わります。
屋外用は靴の底面に突起が付いて硬い素材で出来ており、 屋内用は靴の底面が平らで突起が付いておらず、柔らかい素材で出来ています。
メーカーは各社ありますが私はアシックスを使用しています。アシックスは日本人特有の幅広に対応しており使用している方は多いです。

安定性とクッション性を求めるフットサルプレーヤーにおすすめのワイドラストモデル

その3 「UBS8810 サッカーソックス(アンブロ)」

一番購入頻度が多いのがソックスになります。アンブロは各社よりリーズナブルな価格になっており、色の種類も豊富にラインナップされています。

累計販売数50万本のベストセラー。アンブロは、 1924年にイングランドで誕生し、高品質・高機能な商品で世界中の強豪チーム・選手をサポートするフットボールブランド

関連コンテンツ