菜の花や月は東に日は西に
子どもの笑顔は元気の源!「平野営業春秋」
こんにちは。営業4課 業務担当Hです。
私事ですが、一昨年 甥っ子が産まれ「叔母」になりました。
頻繁に姉の家に遊びに行き、甥っ子の成長を見守るのが私の楽しみになっています。
最近ではNHKの教育番組を見て手拍子をしたり、スマホで電話をかけるふりをするなど、甥っ子の成長は見ていて飽きません。
将来嫌われないように、洋服やおもちゃを買い与えて、良い印象の刷り込みをしています。(笑)
私は今年の4月で入社7年目になりますが、昨年ついに初めて直属の後輩ができました。
今までは自分が教えてもらう立場でしたが、いざ自分が教える立場になると上手く説明できず、自分の至らなさを日々感じております。
後輩に教える日々の中「自分も同じところでつまずいたな」「ここ未だにちゃんと理解できていないな」など改めて業務内容について振り返ることができ、自分にとっても良い機会になっています。
初心を忘れず、まだまだフレッシュに頑張っていきたいと思います!
さて、今年は4年ぶりにBCCセッションが行われる予定※です。(※2023年3月時点)
電話やメールでしかやり取りしたことないお客様に直接お会いできる貴重な機会なので、久しぶりの開催が待ち遠しいです!
コロナ禍前のようにはいかないかもしれませんが、たくさんの方のご来場をお待ちしております。
【食べてよかった】私のベストBUY 3選
学生時代、アイスクリーム屋さんでアルバイトしていた程のアイス好きの私がおすすめするアイスをご紹介します。
ナッツトゥユー(サーティワンアイスクリーム)
5種類もナッツが入っていて触感がとても楽しいです。甘すぎずペロリです。
香ばしくローストしたナッツが5種類も! ナッツファンのあなたに食べてほしい一品
ソフトクリーム(清泉寮@清里高原)
牧場のソフトクリームというだけあってとても濃厚です。(色が普通のソフトクリームより濃い!)
長野でソフトクリームと言えば「清泉寮ソフトクリーム」と言われるほどの逸品。おいしさの秘密はジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水。八ヶ岳や富士山、南アルプスを望みながら食べるソフトクリームは格別です
ずんだソフトクリーム(あおばだんご本舗)
宮城県のお団子屋さんのソフトクリーム。ずんだの粒粒としっかりしたずんだの味が最高です。 関東にも何店舗かお店がありますので是非!
自然素材を活かした「ずんだ」にこだわるみちのくの銘店。
ずんだソフトにずんだもちを2個トッピングした「ちびずんだパフェ」(左)。ずんだの風味が絶妙にマッチ「ずんだソフト」(右)