ウェビナーでデモを疑似体験
開催レポート「平野ウェビナー『Wi-Fiサイトサーベイ編』」
当社では2021年の9月17日(金)にNetAllyのご協力の下、平野ウェビナー「Wi-Fiサイトサーベイ編」を開催させていただきました。 当日は以下アジェンダでご講義をさせていただきました。
- 該当の調査ロケーションでのデータ取得「AirMapper」
- ヒートマップ展開可能なエコシステム「Link-Live」
- AirMagnet Survey Proとの連携
- 具体的な拡張性や利用事例 など
Wi-Fiサイトサーベイの関心の高さをうかがい知るウェビナーになりました。当社では豊富な在庫を取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください
平野ウェビナー「Wi-Fiサイトサーベイ編」
平野ウェビナー「Wi-Fiサイトサーベイ編」
平野ウェビナー「Wi-Fiサイトサーベイ編」
平野ウェビナー「Wi-Fiサイトサーベイ編」
当日の質疑応答
当日、話題に上がった質問をまとめました。
Q. サーベイモードの「パッシブ」と「アクティブ」の違いを教えて下さい。
A. パッシブサーベイは、「受信モード」でその地点で補足したすべてのWi-Fi情報を記録。アクティブサーベイは、「任意SSIDorAPに接続した状態」で実際の通信レートなどを主に確認。となっております。
Q. パッシブモードで測定する際、アクセスポイントがステルス設定でも電波は拾うのですか?
A. ステルス設定となっているWi-Fi電波情報もとらえることができます。
Q. デモ機はありますか?
A. ございます。担当営業(平野)までへお気軽にご連絡ください。
Q. 信号伝搬距離の設定の目安はありますか?
A. 下記をご参考ください。
パーテションなど設置済みのオフィスなど:約3m
御利用前のオフィス環境:約6m
広めの会場など:約10m~15m
平野営業から一言
平野営業
この度はお忙しい中、弊社主催ウェビナーのご参加いただきありがとうございました。
当日の参加者様で資料をご希望の方は担当営業までお気軽にお申し付けください。
※情報は登録時の情報です。掲載している全ての情報は万全の保証をいたしかねます。ご了承ください。