待望のA2ポスターサイズが登場
ePoster(電子ペーパーディスプレイ)「EP-CA22」

近年、「電子ペーパー」という言葉を耳にする機会が増えてきました。紙のような薄さと見やすさを持ちながら、一つの端末で複数のコンテンツに切り替えられる、デジタルならではの利便性が特長です。画像表示を切り替えるときにのみ電力を消費し、表示を維持している間の消費電力は0Wという特性も注目されています。
電子ペーパーディスプレイ「ePoster」のカラーモデルに、待望のA2ポスターサイズが登場。シャープ独自の色再現性・画像処理技術を加え、使い勝手も、表現力も、さらに紙のように進化しました。
ほぼ紙! サイズも「A2」
紙のポスターの国際規格であるA2サイズ(420×594mm)を新たにラインアップしました。紙のポスター用に作成したコンテンツの縦横比をそのままに表示することが可能です。既存のコンテンツを手軽に流用できるほか、新たに制作するコンテンツを紙とePosterの両方に活用できます。
A2サイズePoster(EP-CA22)は、E Ink社のパネルモジューに、シャープが開発した液晶ディスプレイのカラーマネジメント(色変換)技術と、複合機(コピー機)の画像処理技術を融合しています。この当社独自の画像処理技術によって、より見やすく美しく表示できる色味表現力を実現しており、格段に表現力が向上しています
驚きの薄さもさることながら、吊り下げストリップで手軽に設置できる点も◎
ePosterとは
ePosterは、紙のような高い視認性と、必要なときに表示を書き換えることができる電子ディスプレイの特長を兼ね備えています。電力を必要とするのは表示を書き換えるときのみで、一度表示すれば電源を抜いてもそのまま表示を保持することができます。
ePoster(EP-CA22)のラインナップ追加でバリエーションも充実
多彩な表示書き換え方法
表示の書き換えは、USBメモリー、パソコン、スマートフォンの3通りで可能。さらに、別売のe-Signage S(注1)を使えば、複数台の書き換え、管理が可能です。
モバイルバッテリー(注2)を用いて、壁にかけたまま表示書き換え時の給電が可能。さらにUSBハブ(PD対応)を介することで、データ転送と給電を同時におこなえます
(注1)e-Signage Sは別売です。
(注2)モバイルバッテリーの使用条件等は当社営業担当までお問い合わせください。モバイルバッテリーを使用しない場合は、同梱しているACアダプターからも給電できます。
メーカーから一言
メーカー
担当者
新製品のA2サイズePoster(EP-CA22)は、当社独自の疑似階調再現技術の導入により表示性能が向上していることが理解いただけると思います。また、ePosterを活用することで、掲示物張り替え作業の省人化や、ディスプレイで消費していた電力の低減につながります。ぜひ、導入をご検討ください。
平野営業から一言
平野営業
これまでは16:9サイズだったのが、A判サイズの新モデルが登場しました。これによりA版ポスターの置き換えが可能になり、紙から電子への置き換えが加速しそうです。
実機の見学会も承ります。お気軽にご相談ください。
平野営業
これまでは16:9サイズだったのが、A判サイズの新モデルが登場しました。これによりA版ポスターの置き換えが可能になり、紙から電子への置き換えが加速しそうです。
実機の見学会も承ります。お気軽にご相談ください。
記事で紹介した製品・サービスなど
-
メーカーシャープサイネージ・ディスプレイ
※情報は登録時の情報です。掲載している全ての情報は万全の保証をいたしかねます。ご了承ください。