製品ブログ
2023.02.09
速度が遅い!! それ...ケーブルが原因かも
【話題】ケーブルの見直しを!! LANケーブルにも耐用年数
あまり馴染みがないかもしれませんが、オフィス内に張り巡らされたケーブルにも耐用年数があるのはご存じでしょうか?? 特に有線LANはケーブルを物理的に繋げているので、ケーブル劣化によって、通信速度が遅くなったり、通信ができなくなったりする場合があります。
機器だけでなくケーブルも見直しを!!
機器は最新なのに、配線は古い...といった環境が散見されます。
また、最近ではCAT6のケーブルが主流になりつつあります。
従来のCAT5Eと通信速度は変わりませんが、帯域(道路で例えると車線数)が広くなった為、通信混雑による速度遅延が改善されます。
今の配線環境を確認頂き、ケーブル見直しも検討してみてはいかがでしょうか。
下記に加工可能な資料を添付します。ぜひユーザー様のご提案にご利用ください。
耐用年数表:(参照)国税庁 LAN設備の耐用年数の取扱いに関する質疑応答より抜粋
平野営業から一言
平野営業
今回の話題をぜひユーザー様先で話題にしていただけると幸いです。
訪問ツール用のチラシも作成致しましたのでご活用ください。
情報は公開時のもので変更になる場合もございます。
平野営業
今回の話題をぜひユーザー様先で話題にしていただけると幸いです。 訪問ツール用のチラシも作成致しましたのでご活用ください。
情報は公開時のもので変更になる場合もございます。
※情報は登録時の情報です。掲載している全ての情報は万全の保証をいたしかねます。ご了承ください。