会社案内

社長挨拶

Greeting

「情報通信」は、今や社会や人の営みにおいて「衣食住」に匹敵するか、それ以上の大きな意味を持ちはじめました。私共は1950年の創業以来この「情報通信」とその周辺を唯一の事業領域と定め、ステークホルダーの皆様方よりご愛顧を賜って参りました。そして、行動指針を「お客様を良く知ること」と定め、皆様方のお引き合いやご教示を糧として成長させて頂きました。

情報通信技術は相変わらずその進化を留めようとしません。音声・データ通信のみならず、モバイル端末を中心としたコミュニケーション方法の大きな変化や、それに伴うクラウド化、AI化等。そして、それらをカバーする為のデータセンターの増強、電力供給の問題等々、我々のビジネスも大きな変化を遂げています。

平野通信機材はこれから先も商社の立場を堅持し、通信施工業者様、情報通信ディーラー様、そしてメーカー様と次世代に向けた新しい価値を共に創り上げることを最大のミッションと致します。そして皆様方に鍛えて頂いた「対応力」に更なる磨きをかけ、刻々と変化する社会のニーズに応えながら情報通信業界と社会の発展に貢献して参ります。

代表取締役社長十文字 剛
  • 企業理念

    Philosophy

    誠実な商人

    お客様に、仕入れ先様に、利益に、納税に、常に誠実であれ。
    そして、必要とされる会社になろう。

    歴史的に見て「商人」は、ダークなイメージが付いてまわるようです。「誠実であれ」ということと「商人たれ」ということは、相反するテーゼの様に思えるかもしれません。しかしながら、歴史が大きく動く裏側には必ず「商人」の活躍があることも事実です。平野通信機材は、情報化社会発展の一翼を担うべく、あえて「商人」であることを標榜します。

  • 行動指針

    Action Guide Lines

    お客様をよく知ること

    簡単なようで、突き詰めるほど様々な答えに結びつく言葉と言えます。私共は、この「お客様をよく知ること」を第一に考え、これからも行動していきます。その行動の先には何があるのでしょうか。それは言うまでもなく、皆さまからいただくお仕事を通じて、今まで以上の利益創出のお手伝いをし続けることです。そして皆さまからご教授いただいた知恵と知見を再び利益としてお返しすることです。私共は、設立以来の約70数年、「買っていただくもお客様」「売っていただくもお客様」との先達の教えを忘れることなく、今日まで皆さまにご愛顧賜って参りました。昨今の社会情勢はめまぐるしいものがあります。今一度自身の足元を見つめなおし、「お客様をよく知ること」を一義とし、現在もそしてこれから先の未来も「誠実な商人」として存在して参ります。

会社概要

Profile
会社名 平野通信機材株式会社 (HIRANOTSUSHINKIZAI Co., Ltd.)
代表者 代表取締役会長 宇敷 敏男
代表取締役社長 十文字 剛
創業 1928年(昭和3年)5月
設立 1950年(昭和25年)12月
資本金 4,500万円
建設業許可 東京都知事許可 一般建設業 電気通信工事業・電気工事業
所在地 東京都中央区入船2-2-14
インボイス 詳細はこちらから

沿革

History
  • 19285

    現住所に於いて創業者平野義平個人にて通信機及び部品の卸販売を始める

    平野通信株式会社 創業者の平野義平とその妻とき
    創業者の平野義平とその妻とき
  • 19378

    出資金10万円にて合資会社平野電気電話商店創設

  • 19439

    戦争の為、一時閉鎖

  • 195012

    資本金20万円にて平野通信機材株式会社を設立し、事業再開

  • 19676

    資本金1,000万円に増資

    平野通信株式会社1960年代の社屋
    1960年代の社屋
  • 19707

    本社ビル新築

    平野通信株式会社本社ビル
    1970年の本社ビル。その後、写真左側を増築する
  • 19805

    佐賀倉庫を開設(後に江東物流センターに統合)

  • 19817

    資本金3,000万円に増資

  • 198211

    本社ビル増築

  • 198410

    北関東営業所(現・北関東支店)を開設

  • 19857

    資本金4,500万円に増資

  • 199011

    江東物流センターを開設

  • 19937

    仙台営業所(現・東北支店)を開設

  • 20102

    エコアクション21 認証取得

  • 20104

    関西支店を開設

  • 20127

    新社屋竣工

    平野通信株式会社新社屋
    創業の地に立つ新社屋
  • 202012

    設立70周年を機に現在の会社ロゴに刷新

  • 202411

    東京都知事許可 一般建設業 電気通信工事業 取得

  • 20251

    東京都知事許可 一般建設業 電気工事業 取得

組織図

Organization
平野通信機材組織図

サステナビリティ

Sustainability

平野通信機材株式会社では、情報通信機器・通信用工事材料・ネットワーク配線機材の販売会社として環境保全に取り組むことが重要課題のひとつであることを認識し、環境との調和、お客様を含めた地域社会との連携・融和をはかりながら進歩・発展していくことを目指して参ります。

  • エコアクション21 環境活動

    当社は、環境保全と事業成長を同時実現する「環境経営」を目指して参ります。
    エコアクション21 環境活動レポート

  • 製品含有化学物質管理

    当社が定める環境基本理念に基づき、地球環境保全に対する責任を全うすべく、含有化学物質についての法規制等に準拠し管理を行っております。詳細については、お問い合わせください。

企業情報メニュー
お問い合わせ